100 「憎みながら、信じるんです・・・・・・・もう、ぐちゃぐちゃなんです」

「木の上の軍隊」(井上ひさし原案、蓬莱竜太作、「すばる 2013.5」所収)
 
 沖縄、伊江島

 敗戦後、二年間、ガジュマルの大樹に身を隠していた兵士たち。

 沖縄出身の新兵。他府県からの上官。

 井上ひさしは、この事実を根っことする戯作の構想メモだけを残して、帰って行った。

 その志を引き継いだ蓬莱竜太。

 三十代半ばにして、才能を発揮し、数々の成果をあげている劇作家だが、井上ひさしのオールドファンたちは、この作品をどう思うのだろうか。

 みがき抜かれていながら、過剰にあふれでる言葉。セリフ、幕、芝居、それぞれのおもしろさ。ユーモア、笑い、言葉遊戯。文字面の難解さはないが、戦争責任について、日本人への、考えぬかれた、深い問いかけ。

 井上ひさしの後継者になる必要はないが、蓬莱竜太は、井上ひさしが考え描いた「木の上の軍隊」を書くのにふさわしい戯作者であることを、それでいて、蓬莱竜太という作家でありつづけることを、この作品で十分に証明した。


 上官 この島の人間はやっぱり国民じゃないのか? あ?

 上官 俺は・・・・・・お前がわからんよ・・・・・・・お前らが。

 上官 俺は・・・・・・非国民じゃないんだよ・・・・・・お前と違って。

 上官がこう吐くのは敗戦後の二年間だけではない。


 新兵 あの目の前の基地はどんどん大きくなっていく。自分たちの島が・・・・・・・。嫌なもんです。

 新兵 早くあんなものはぶっ壊してやりたい。

 新兵 毎日毎日あれを見てると当たり前に見えてくる。だから一生懸命思い出すんです。あれがなかった時の景色を。

 新兵 上官・・・・・・今、闘う気があります?

 新兵 あいつらを。あの中にいるあいつら全員を殺す気あります?

 新兵 上官達は、悲しくない。この島がどうなっても。

 新兵は今なおガジュマルの樹の上からこう叫び続けている。


 上官 二年間、毎日一緒にいても、おまえのことがほとんど理解出来なかったよ。

 新兵 だけども、知りたいという気持ちはあった。

 上官 何度もお前を殺そうと考えたよ。

 新兵 俺もですよ。

 新兵 だけど、結局、こうして、二人とも、生きている。


 新兵 信じますよ。

 新兵 今は、それしか出来ないからです。選べるものが、それしかない。

 新兵 不毛な戦いで失ったものなら、その責任がある。取り戻してもらう。

 新兵 取り戻してもらいます、この島を。

 新兵 勝手に都合良く終わらせない。

 上官 お前・・・・・・・脅してるのか・・・・・・・?

 新兵 違う。信じてるんです。

 新兵 守られているものに怯え、怯えながら・・・・・・すがり、すがりながら、憎み、憎みながら、信じるんです・・・・・・・もう、ぐちゃぐちゃなんです。


 書き写す者に、声に出せと促してくるセリフ。新兵として舞台に立ちたくなる。

 沖縄の人の目から問われ、暴かれる日本軍の正体。
 日本軍を送り、つづいては、米軍をいつまでも駐留させる日本国家の正体。
 沖縄の人と他都道府県の人の断絶と接点。
 二人の人が生き続けるとはどういうことか。

 「憎み、憎みながら、信じるんです・・・・・・・もう、ぐちゃぐちゃなんです」。この新兵の言葉に、井上ひさし最後の戯曲「組曲虐殺」の中で、小林多喜二が歌った「ワルをうちこらし ボロをうちすてて 飢えをうちはらい 寒さうちやぶり 虹にしがみつけ あとにつづくものを 信じて走れ あとにつづくものを 信じて走れ」への、蓬莱竜太のひとつの返信を聴いた。

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B-2013%E5%B9%B4-05%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B00C0XXW96/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1367206982&sr=1-2&keywords=%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B+2013%E5%B9%B4+05%E6%9C%88%E5%8F%B7